どうぶつぱんマグネット

今日の食べ物グッズは…


どうぶつぱんマグネット
こちらはケンエレさんのガチャで、去年発売された商品です。
実際のパンがそのままマグネットスクイーズになったとのこと
リバティの「うさぎぱん」

レトロみを感じるうさぎさんの正体はクリームパン!
目の部分がゼリーになっているみたいなのですが、
そういえば昔はこういうゼリーを使ったパン、結構あったなぁと思い出しました
お店は千駄木駅近くにあるそうです。
都心にあるので行ってみようかな
えんツコ堂 製パンの「西荻ハリーくん」

生地はもちもちしているそうで、中にはベルギー産のチョコチップがたっぷりぎっしり入っているんだとか!
写真を見るとチョコクリーム?と思ったのですが、よく見たらゴロゴロとしたチョコチップの集合体でした
お店は西荻窪にあるそうです。ちょっと遠いけど食べたみたいなぁ~!
関口フランスパンの「チョココアラ」

こちらは中にチョコクリームが入っているそうです
コアラ以外にもパンダの【クリームパンダ】や、うさぎ型の【うさぎ食パン】という商品もありましたよ
うさぎ型食パンはプリンのシートが練り込まれていると記載されていて、昔よく食べていたプリンパンを思い出しました
お店は東京メトロの江戸川橋駅が最寄りで、あの有名な椿山荘の近くでした。
パンの種類がとにかく豊富だし、うさぎ食パンが気になって仕方がないので是非行ってみたいです!
パン・サンジュの「お堀カメ」AorB

大きいメロンパンを背負った?かわいいカメさん
こちらは静岡県のお店。
駿府城公園の外堀に隣接するベーカリーとの記載で、その駿府城の堀に住む亀をイメージして作られたとのことです
静岡か~遠いなぁ~

ちなみに私はAが当たりました
Aは黄色、Bは緑で、実際に2色で販売されているそうですよ

全部で4種類のかわいいパン達
どれも緩い感じの見た目なのがまた良いですよね

それぞれにお皿がついてます

このご丁寧な商品説明を読むのが楽しい
そして読んでいるだけで食べたくなってくるんだよなぁ

ふわふわした触感でまるで本物のように見えますが、食べられません!

中にマグネットが埋め込まれており、しっかりとくっつきます

是非本物も手に入れて食べてみたいです