酒のある悦び 二杯目

今日の食べ物グッズは…


酒のある悦び 二杯目
第二弾、ご紹介したつもりでいたのですが、まだでした!笑
このシリーズはいろんなお酒が勉強できます👍
このガチャをきっかけに飲んでみるなんて方もいらっしゃるのでは?
赤鍛高譚

こちらは北海道のお酒。赤しその焼酎だそうです💡

白い【しそ焼酎 鍛高譚】か【赤鍛高譚】のどちらかが入っています。
今回GETした赤鍛高譚は、白の鍛高譚の5倍以上赤しそが使われているんだそうです😀
ロックアイス カップタイプ

こういうロックアイスの入れ物。コンビニとかでもたまに見かける🧊
ロックでお酒を飲むなんて私には危険すぎます(滅法弱い)

見えにくいかもですが、ちゃんと氷が取り出せるんです🎶

トングで掴んでグラスにIN🥃🧊

ロックアイスの蓋部分はシールになっていて、
粘着力が弱まった時用に?予備もセットになっています🌟

キンミヤ焼酎

こちらは三重県のお酒だそう😀
こちら、どのような飲み方でも楽しめるんだそうです😆

こちらは【金魚】と呼ばれる飲み方だそうで、
焼酎とソーダ水を1:3で割って、中に金魚に見立てた鷹の爪と大葉を入れて作れるとのこと!
HPには他にもいろんなレシピがあったので、是非試してみては?

ハブ入りハブ酒

ハブ酒は流石に知ってるけど、まさかミニチュアになるとは😨

ぎゃ~~~~😱😱😱!!!
リアル過ぎてちょっと怖い💦💦💦

見た目のインパクトに反して、【からだにやさしい】
飲む以前に見る事ができない(笑)
陶陶酒 デルカップ・辛口

一瞬サランラップに見えるこちらのお酒。
いや、なんかこの細長い形と字体がそれっぽいなと(笑)

辛口と甘口のどちらかがランダムで入っています💡
甘口のピンクもかわいいな😊

横から見るとちゃんとカップが入ってる!
ハイサワー レモン

このちょっとレトロなデザインは見覚えがある😶
割り材と使用される事が多いですが、レモン果汁と強炭酸で作られているので、そのまま飲むこともできるんだそうです🍋

レモンがオレンジに見えますがレモンです(?)


以上、全部で6種類🥃
ランダム2種があるのでコンプリートではありませんが💦単品で売っているのを見つけて買うしかないですね😅
2年以上前に出たガチャなので、中古屋とかで出回ってると思うんだよなぁ~
探してみます🔍

今回はやはりハブ酒が衝撃的でしたね…!
何かの機会で実物を見たことがあるのですが、怖くてずっとは見れないです(笑)
第三弾も撮影終わったので、追ってご紹介しますね💁♀️
第一弾の記事はこちらからどうぞ~
